政府、28兆円の経済対策を決定

2016/7/28付日本経済新聞 朝刊より

安倍晋三首相は27日、来月2日に閣議決定する経済対策の事業規模を28兆円超にすると表明した。複数年度にまたがる対策を一括して示し、大規模な対策を求める市場の期待に応える狙いだ。厳しい財政状況下で財源が限られるため、国が資金を調達して低利で供給する財政投融資もフル活用する。

経済効果がみえにくい面もありますが、
首相の経済政策「アベノミクス」の再始動に向けて総動員をかける感じですね。

少しは役に立った!と思われましたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ
にほんブログ村


「流動性のわな」とは?

いよいよ、市役所/県庁の試験が目前に近づいてきました。

今日はマクロ経済学の「流動性のわな」について、復習しましょう。

IS-LM分析で、
「利子率がゼロに近い状態で、金融緩和政策を行って通貨量を増やしても所得増加の効果がない」 ことを、

「わな」

に例えて表現したものですね。

通常ですと、金融緩和政策により、
利子率(グラフ縦幅r)低下→投資の増加→乗数効果により所得(グラフ横幅Y)拡大
となるところが、

利子率が下限(ゼロ)ギリギリまで来ているので、このメカニズムが発生しませんよ、
という理論です。

liquiditytrap

「流動性のわな」においては「LM曲線が水平」と表現している参考書がほとんどですが、
「利子率が変化しないために、金融政策によって需要創出効果が生じない」ことがポイントになります。

2016裁判所事務官 経済学【35】肢5
積極的な金融緩和政策を行っても、流動性の罠に陥っている場合には、利子率の低下は起こらない。(〇)

少しは役に立った!と思われましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ
にほんブログ村


消費増税の再延期はあるのか?

いよいよ、今週G7のサミットが、三重県で開かれます。

景気回復のために、財政出動の必要性が問われており、
来年の消費増税(10%)は、再延期すべきだという声も出てきましたね。

消費税増税延期の是非について、わかりやすい動画をyoutubeで見つけましたので、
ぜひご覧ください。

 

少しは役に立った!と思われましたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ
にほんブログ村